【YBCルヴァンカップグループステージ6節 松本山雅vsガンバ大阪】ダビド・コンチャは実在した

2020年11月1日

変わりつつあるチーム内の序列

週末に札幌遠征を控える状況で、
既にプレーオフステージ進出を決めているリーグ杯を、
どのようなメンバーで戦うのかというのはこの試合の一番の興味だった。

発表されたスタメンには、髙木や食野といった若い選手たちの名前はあったものの、
遠藤や今野を筆頭に、本来であればリーグ戦要員として、
カップ戦は休養をもらえそうな選手たちが多く名を連ねていた。

先日の大阪ダービーで抜擢された若い選手たちが活躍したことで、
チーム内の序列が変化したのだろうけど、この試合に出場している選手の多くは、
大阪ダービー以前はリーグ戦要員だった選手たち。

やすやすと世代交代の波に飲み込まれまいとする反骨心のようなものを、
プレーで見せて欲しかったのだけど、
残念ながらそんな期待に反してパッとしない試合になってしまった。

なんというスローなトランジション

先日の大阪ダービーでインテンシティの高い試合を見たばかりだからなのか、
対戦相手の松本山雅の攻守の切り替えが早いからなのか、
どうにもこの日のガンバは鈍重な印象が拭えなかった。

マイボールになっても全体の押し上げが遅くて攻撃がスローダウンし、
素早く帰陣した松本に守備の陣形を整えられ、なかなかシュートまで持ち込めない。

サイドの裏のスペースを突いた田中達也に長いボールが出た時や、
食野のドリブル突破には可能性を感じたけど、単発感は否めず、
結局最後まで松本のゴールを割るまでには至らなかった。

現在、故障で離脱している渡邊千真がいれば、
彼のポストプレーから打開するという方法も考えられたのだけど、
如何せん、この試合で1トップに入った髙木は、
相手を背負ってプレーするようなタイプでは無いので、
前線で攻撃の起点を作れなかったね。

低調なプレーに終始する韓国人トリオ

一方、守備に関しては、ここのところ得点力不足に苦しむ松本相手に、
セットプレーから2度もドフリーでシュートを許すなど緩さが否めず。

特に、キムヨングォンは本当に韓国代表選手なんだろうかと思うほど、
プレーに精彩を欠いていた。

開幕から不安定なプレーを続けていたにもかかわらず、
なぜかアンタッチャブルになっていたキムヨングォン。

彼が累積警告で出場停止だった大阪ダービーでは、
集中した良い守りが出来ていたことを考えると、
しばらくCBは三浦と菅沼を軸に考えた方が良さげだね。

また、この試合で左SBに入ったオジェソクも、足下の技術の拙さとクロス精度の低さで、
ガンバの攻撃の足枷になってしまっていたし、
この試合に出場していなかったファンウィジョも、
ここ数試合のパフォーマンスは決して良くない。

キムヨングォンとファンウィジョは年初のアジアカップから出ずっぱりだから、
コンディション面で難しいところはあるのかもしれないけど、
助っ人外国人としてガンバに所属している以上、
ガンバの勝利につながる貢献を強く要求したいね。

ダビド・コンチャの生存確認

助っ人外国人と言えば、シーズンイン後に獲得したスペイン人選手のダビド・コンチャが
満を持してガンバデビュー。

そう言えばそんな選手獲ってたなという感じだったのだけど、
プレー時間が短かったので良し悪しを判断する材料は少なかったものの、
ボールタッチを見る限りテクニックはありそうなので、
今度はもう少し長い時間のプレーを見てみたいね。

まだ22歳と若い選手なので、
チームに慣れさせるためにもU-23でプレーさせてもいいんじゃいだろうか。

試合が続くのはいいこと

試合はスコアレスドローに終わったものの、
同じ時間帯に行われていた静岡ダービーで清水が勝利したことで、
ガンバはグループDを首位通過。

これによりプレーオフステージでは、マリノスとの直接対決の得失点差で、
A組の2位に入った長崎と対戦することになった。

この試合みたいな試合をしていたら、
どこと対戦しても苦しい試合を強いられるとは思うけど、
名古屋やマリノスを代表例として、
ここ数年のガンバはボールを持つ相手と分が悪い傾向があるので、
同じA組でもマリノスや札幌と比べると、まだ長崎はやりやすいかなと思う。

ただ、今週末のリーグ戦の対戦相手はその札幌。

2年続けてホームでの大阪ダービーの直後の試合を落として、
自ら流れを手放しているところがあるので、
三度目の過ちは無しでお願いします。

松本山雅00ガンバ大阪