【明治安田生命J1リーグ17節 ガンバ大阪vs横浜FC】本当にやりたいのは優勝争いでのシックスポインターズ

ようやく進展があった監督問題

宮本監督の解任後、松波さんが暫定的に監督の座に着いて3試合を戦ったわけだけど、
先日の徳島戦後の報道を見る限り、次の監督は大岩剛でほぼ決まりっぽいね。

U-18の日本代表監督に内定している人物を引き抜くなんて、
ガンバのフロントはいつからそんな政治力を手に入れたのだろうか。

鹿島の監督時代はクラブの悲願でもあったACL制覇を達成したにも関わらず、
どうも鹿島サポーターの大岩評がよろしくないのが気になるけど、
実際、ガンバ大阪のベンチに座ることになったら、
変なバイアスはかけずにひとまずは応援したいと思う。

ミラーゲームは個の力に長けている方に分があるもの

今節、パナソニックスタジアム吹田で行われた横浜FC戦のピッチに送り出されたのは、
GKに東口、DFラインは右から菅沼、昌子、キムヨングォン、
中盤は奥野とチュ・セジョンでWBは右に髙尾で左に塚元、
2シャドーに矢島とウェリントン・シルバを置き、
1トップにレアンドロ・ペレイラという11人。

3-4-2-1という形は前節からそのままで、徳島戦、横浜FC戦、湘南戦と、
中2日での試合が続くことから、疲労を考慮してメンバーを入れ替えてきた格好。

前線の3人の組み合わせは初めてだったけど、
後半に矢島がレアンドロ・ペレイラのゴールをアシストしたり、
レアンドロ・ペレイラのポストからウェリントン・シルバが抜け出したりと、
攻撃面のフィーリングは良さそうだった。

しかしながら、守備時の3人のポジショニングに関しては急造感が否めず、
横浜FCの最終ラインから縦パスを入れられまくっていたのが気になったね。

ただ、この試合の横浜FCの布陣はガンバと同じ3-4-2-1だったことで、
自分がマークすべき対面の選手がはっきりしていて、
第一DFラインを突破されてもマークのズレが起きにくかったことと、
際どいシュートは東口のセービングで凌いでいたので、
あまりうまく守れている感じは無かったけど失点は免れていた。

そんな折、左サイドを抜け出して、
ペナルティエリアに進入した塚元が倒されてPKを獲得すると、
このPKをレアンドロ・ペレイラがきっちりと決めて、ガンバが先制に成功。

前嶋の足が塚元にかかっているかどうか微妙だったので、
主審によってはPKにならない可能性もあるプレーだったけど、
相手DFの前に入って先にボールに触ったことが幸いしたね。

遅れてきた9番

1点リードで前半を折り返したガンバは、
後半10分にも矢島のスルーパスからレアンドロ・ペレイラが南との1対1を制して、
リードを2点に広げることに成功。

昨季、広島で15得点を挙げて、鳴り物入りでガンバに加入したにも関わらず、
13試合を終えてノーゴールということで、
批判を受けていたレアンドロ・ペレイラだけど、
ここに来てようやく仕事をしてくれたね。

股下をケアして動かした南の左足の脇を狙ってシュートするあたり、
技術の高さは垣間見えたので、
今後、その正確なシュートで得点を量産していって欲しいと思う。

少し気になったのが、このレアンドロ・ペレイラのゴールの場面の後に、
矢島もDFラインの裏に抜け出す場面があったけど、
大外で左WBの高木が残っていてオフサイドを取り損なっている。

今のガンバによそのチームの心配をしている余裕は無いけど、
前半には逆サイドの前嶋が裏を取られて失点に繋がるPKを献上しているし、
早川監督は早急にWBのポジションのテコ入れをした方がいいんじゃないだろうか。

サッカーでは往々にして2点リードは危険なスコアと言われるので、
途中出場の渡邉千真に恩返しゴールを食らって、
危うい展開にならないかヒヤヒヤしていたのだけど、
東口の好セーブもあり、クリーンシートで逃げ切り成功。

試合内容にはまだまだ課題はあるけど、
2試合連続で複数得点を挙げての連勝ということで、
チーム状態は上向きと言っていいだろうね。

シックスポインターズは続く

次節はアウェイで湘南と対戦。

またしても中2日での試合ということと、
昌子とキムヨングォンが今節を以って代表チームの活動に合流するので、
次節は必然的にメンバーの入れ替えを強いられるね。

まあ、昌子のところは今節お休みだった三浦が務めるとして、
キムヨングォンと同じタスクをこなせる選手が見当たらないので、
左CBをどうするのかが松波暫定監督の最後の頭の使いどころかもね。

今節勝利したことで、15位の清水も射程圏内に入ったので、
タイトな日程に負けずに勝ち点を積み重ねて降格圏脱出といきたいね。

ガンバ大阪20横浜FC
’42 レアンドロ・ペレイラ
’55 レアンドロ・ペレイラ