【富士フイルムスーパーカップ 川崎フロンターレvs浦和レッズ】Good Beginning Makes Good Ending
変わったものは大会名だけ
日本サッカーの新たなシーズンの到来を告げる富士ゼロックススーパーカップ改め、
富士フイルムスーパーカップ。
時代の移ろいにより社名は変われど、日本サッカーの発展のため、
大会に協賛し続けてくれるのは日本の一サッカーファンとして喜ばしい限りやね。
新たな大会名となって迎える最初の対戦カードは、
J1リーグ2連覇中の川崎と、昨季の天皇杯王者の浦和。
ここ5年で4度J1リーグを制している川崎の強さは誰もが認めるところだけど、
だからと言って今季も川崎が独走するリーグになってしまうのはあまりに味気ないので、
浦和に川崎を止める力があるか否か、お手並み拝見と言ったところか。
既視感のある左サイドの機能不全
試合前の予想では、両チーム4−3−3の布陣を採用して、
ミラーゲームになるかなと思っていたのだけど、
川崎が予想通り4−3−3の布陣を採用したのに対し、
浦和は江坂と明本の2トップで試合に臨んできた。
浦和は複数のポジションをこなす明本をどのポジションで起用するかによって、
戦い方を変えることが出来るから、浦和の布陣を試合前に予想するのは難しいね。
ただ、左ウイングにチャナティップが入った以外は、
昨季と同じ顔ぶれをピッチに送り出した川崎に対し、
浦和は岩尾や馬渡といった新戦力がスタメンに名を連ね、
ベンチにも松崎や犬飼といった新加入選手が入っていたので、
どちらかと言うと浦和の方が新戦力を試したいという意図があるのかなという印象だったね。
ところが、試合開始の笛が鳴って主導権を握ったのは、
J1リーグを制した昨季とほぼ同じメンバーの川崎ではなく、浦和の方。
様子を見るようなスタンスで試合に入った川崎に対し猛然と前線からプレスをかけ、
ショートカウンターから何度もチョン・ソンリョンの守るゴールに迫ると、
前半7分という早い時間に江坂のゴールで先制点をGET。
右サイドから送られたグラウンダーのクロスを、
ワンタッチで決めた江坂のシュートも上手かったけど、
この試合ではアシストした酒井のコンディションの良さが終始際立っていたね。
まあ、酒井は1月から2月にかけて日本代表に招集されてワールドカップ予選を戦っていたので、
オフ明けの他の選手に比べて仕上がりが早いのは当然といえば当然なのだけど、
それを差し引いてもさすが日本代表というプレーをしていたと思う。
1点ビハインドになった川崎は、
右サイドの家長がフリーマンのようにピッチの至るところに顔を出してボールを受け、
ポゼッション率を高めていたけど、
ボールは持てどもチャンスらしいチャンスはほとんど作れなかった。
その大きな要因が左サイドの機能不全。
この試合で左ウイングに入ったチャナティップが中央でプレーしたがるので、
左サイドの深い位置のスペースが上手く使えないという、
まるで日本代表の南野と長友の関係のようになっていた。
チャナティップが得意とするシャドーやトップ下のポジションは川崎には無いし、
ボールキープ力には長けるものの三笘のような個の打開力は無い選手なので、
このタイ代表の至宝をこれからどのように起用していくのかは鬼木監督の腕の見せどころやね。
ボールを持っているチームが得点出来るとは限らない
1点ビハインドで迎えた後半、鬼木監督は左ウイングにマルシーニョを投入してきた。
左サイドが機能不全に陥っていたのでマルシーニョの投入は予想通りだったけど、
チャナティップではなく、ジョアン・シミッチをベンチに下げ、
チャナティップのポジションを左のインサイドハーフへ変更したのには驚いた。
チャナティップをチームにフィットさせるため、
出来るだけ長くピッチに残そうという鬼木監督の魂胆だろうか。
この交代により、大島のポジションがアンカーに下がっていたので、
大島の守備の強度を考えるとリスクが高いんじゃないかとも思ったのだけど、
川崎はDFラインが敵陣に入るほど浦和を押し込んでいたので、
そのリスクが顕在化することは無かったね。
ただそこまでリスクを賭けて攻め込んでいたにも関わらず、
チャンスらしいチャンスってゴールポスト右に外れた知念のシュートの一本ぐらい。
途中出場の瀬古や小林も流れを変えることが出来ず、
最後まで西川の守るゴールを破ることが出来なかった。
対する浦和は長い時間守勢を強いられていたけど、
伊藤のロングボールに抜け出した明本が車屋とのヨーイドンに競り勝ってマイボールにすると、
明本からのパスを受けた江坂が谷口の股の下を抜くシュートでゴールネットを揺らし、勝負あり。
明本はこのゴールの直後にお役御免とばかりにベンチに下がったけど、
あれだけ何本もスプリントを繰り返していたにも関わらず、
全く落ちない運動量とプレー精度は驚異的だなと思ったね。
興梠が札幌に移籍したことで、キプロス代表のFWを獲得するという話も出ている浦和だけど、
明本がコンスタントにこのパフォーマンスが出来るなら、
新しいFWはいらないんじゃないだろうか。
三十路のJリーグ
オフに槙野や宇賀神といった功労者を放出するなど、
大きな血の入れ替えを行った浦和の勝利で幕が閉じた2022年のスーパーカップ。
この試合だけ見て川崎のJ1の3連覇は無理なんて言うつもりは無いけど、
予想以上に仕上がってないなと感じたね。
そんな川崎の低調さを差し引いても浦和のパフォーマンスは良かったので、
リカルド・ロドリゲス体制2年目のシーズンにJ1の優勝争いに食い込んで来れるか見ものやね。
もちろん我らがガンバ大阪も戦う前から白旗を上げるつもりは毛頭無い。
Jリーグ開幕から30年目の節目のシーズン、今季も熱い戦いが見られることを期待したいね。
川崎フロンターレ0ー2浦和レッズ
’7 江坂任
’81 江坂任