【明治安田生命J3リーグ9節 ガンバ大阪U-23vsアスルクラロ沼津】ようやく止んだ雨

2020年11月1日

次に生かせない収穫に意味はない

観客のいない丸亀のスタジアムで華麗な逆転勝利を飾り、
今季もスリリングなU-23のサッカーが見られそうだと胸が躍ったのは、
おおよそ1か月半前の話。

まさか、2節のセレッソ大阪U-23との大阪ダービーで引き分けた後、
6連敗のトンネルに入ってしまうなんて思わなかった。

しかしながら、大量失点の試合が続く中で迎えた前節の長野戦で、
試合に敗れながらも1失点で試合を終えたことはわずかながらの収穫だった。

その収穫を生かして勝利に繋げられるかどうか、
それが今節のホームでの沼津戦で、若き青黒戦士たちに課せられたテーマだった。

ついにゴールネットを揺らした38番

今節のU-23の布陣はトップチームと同じ3-5-2。

今季のU-23がトップチームと同じ布陣を敷くこと自体は珍しくはないけど、
市丸や塚元、芝本といった、
本来であればスタメンで出場しているであろう選手たちが、
ベンチスタートだったのには驚いた。

ハーフタイムに4人入れ替えたところを見ると、
この用兵は戦術的なものというより、
消化試合となったルヴァンカップのグループステージの湘南戦に、
この試合で出場した選手を帯同させるために、
出場時間に制限時間を設ける意味合いだったのかなと思う。

やはりU-23のチーム編成はトップチームありきになるので、
メンバーのやり繰りが難しいところはあるけど、
それを差し引いても今節のU-23の戦いは良かったと思う。

序盤こそピンチを迎え、一森の好セーブで難を逃れる場面があったけど、
前線からの激しいディフェンスや体を張ったシュートセーブなどで、
沼津に得点を与えることを許さなかった。

そして前半15分、川崎のスルーパスに抜け出した唐山がゴールネットを揺らし、
U-23に4試合ぶりの得点がもたらされた。

フェイントでDFを動かしてシュートコースを空けたところを射抜くという、
いかにもストライカーらしいゴールだったけど、
攻撃がストロングポイントであるはずのU-23が何試合も無得点なんてありえないので、
唐山にはこれに満足せず何度もゴールネットを揺らして欲しいね。

このスリリングさこそU-23

前半から4人が入れ替わり、フォーメーションも4-4-2に変更した後半も、
前半に引き続き、粘り強く守ってカウンターでゴールを狙うという戦いを継続。

その戦いぶりはそこまで悪くないと思っていたものの、
U-23の守備力を考えると完封できるとは考え難いので、
もう1点欲しいなと思っていたら、U-23が欲しかった1点は沼津にもたらされてしまった。

CKの場面で途中出場で入ってきた選手にファーストタッチで決められてしまったけど、
これには前半から再三の好セーブを見せていた一森も反応することが出来なかったね。

前節の長野戦ではシュート対応に若干の危うさを見せていた一森だけど、
この試合ではがっちりとゴールマウスに鍵をかけただけでなく、
精度の高い長短のキックでチャンスメイクに於いても貢献度が高かった。

常にこの試合ぐらいのパフォーマンスを見せてくれたら、
東口に万が一のことがあっても安心してゴールマウスを任せることが出来るね。

6連敗中ということを考えると、
このまま引き分けで勝ち点1でも御の字かなと思っていたのだけど、
後半35分に、右サイドで市丸からパスを受けた川崎が中央へドリブルで進入し、
左足でゴールネットを揺らしてみせた。

そう言えば、前節までで唯一の勝利だった開幕戦の讃岐戦でも、
逆転のゴールを叩き込んだのは川崎だったか。

精神的にタフな選手だ、一瞬でも引き分けでいいやと思ってしまったのを詫びたいね。

この勝利を繋げていくことが大事

今節の勝利でようやくU-23は連敗脱出。

だけど、まだ16位という順位を考えると、この勝利だけで安堵している場合ではない。

次節のアウェイのYSCC横浜戦で連勝を目指すことはもちろん、
ミッドウィークの湘南戦で出場機会を得られた選手たちは、
トップチームに食い込めるようなパフォーマンスを期待したいね。

ガンバ大阪U-23 21 アスルクラロ沼津
’15 唐山翔自
’74 鈴木拳士郎
’80 川崎修平