【全国高校サッカー選手権群馬県大会 決勝 前橋育英vs健大高崎】良い意味で裏切られる期待なら歓迎する
天気予報に嘘はつかれたけど 準決勝の前橋育英と桐生第一の試合が群馬県大会の事実上の決勝戦だと思っていたので、決勝のカードが前橋育英と健大高崎に決まった時点で、勝 ...
【全国高校サッカー選手権埼玉県大会 決勝 西武台vs昌平】ここもワンサイドゲームだったか
かつて王国だった場所 前日に観戦した静岡県予選の決勝が期待外れの内容だったので、今日は予定を変更して埼玉県予選の決勝を見に埼玉スタジアムへ。 ただ、埼玉の高校は ...
【全国高校サッカー選手権静岡県大会 決勝 静岡学園vs富士市立】あまりにもあっけなく決着がついた頂上決戦
サッカー王国の代表校を決める戦い 例年、高校サッカー選手権の地区予選の決勝は、千葉県大会の決勝を見に行くのがここ数年の慣習だったのだけど、今年はガンバの試合と時 ...
【全国高校サッカー選手権大会 決勝 青森山田vs流経大柏】深緑の優勝旗は2年ぶりに本州最北端の地へ
予定調和の決勝戦 両校ともお世辞にも面白いサッカーをするチームではないので、個人的にはあまり望んでいなかったカード。 まあ、ユース年代の最高峰であるプレミアEA ...
【全国高校サッカー選手権大会 準決勝 瀬戸内vs流経大柏】嗚呼、予定調和
あえての第2試合 12月30日に始まった高校サッカー選手権もついに準決勝。 第1試合が3-3のタイスコアでPK戦までもつれ込む大熱戦だったにもかかわらず、あえて ...
【全国高校サッカー選手権大会 準々決勝 青森山田vs矢板中央】その憎たらしさこそ強者の証明
戦力と見合っていない戦い方 前々回の選手権を制し、今年度のプレミアEASTでも、高体連のチームとして最高の2位という成績を残した青森山田。 スタメンに檀崎や三國 ...
【全国高校サッカー選手権大会 3回戦 前橋育英vs尚志】連覇することの難しさ
選手権連覇というミッションインポッシブル 前橋育英は、今大会で唯一、選手権の連覇に挑むことができるチームである。 ただ、同一のコンペティションを連覇するというの ...
【全国高校サッカー選手権大会 2回戦 東福岡vs尚志】あまりにも早く墜落した赤い彗星
この戦いに格上と格下は無い 福岡県の東福岡高校と言えば、高校サッカーファンにとってはお馴染みの高校だ。 90年代半ばから後半にかけて高校サッカー選手権連覇を含め ...
【全国高校サッカー選手権大会 1回戦 桐光学園vs大津】満員の三ッ沢を黙らせた九州の公立の雄
1回戦屈指の好カード 選手権は基本的に前回大会で好成績を収めた地区の高校がシードされているので、有力校は2回戦から登場することが多い。 なので、1回戦はどこの試 ...
【全国高校サッカー選手権大会 開幕戦 駒沢大高vs那覇西】 生かせなかったホームの利
冬の風物詩 12月になると、「年末年始は実家に帰るの?」と訊かれることが多い。 僕は、「高校サッカー選手権があるので帰りません」と答えるのだけど、その回答に対し ...