【明治安田生命J1リーグ21節 アビスパ福岡vsガンバ大阪】勝ちに不思議の勝ちあり
泣きっ面に蜂 わざわざウズベキスタンまで出向いてACLのグループステージを戦ったにも関わらず、日本勢で唯一のグループステージ敗退に終わったというだけでも痛手なの ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ6節 全北現代vsガンバ大阪】待ち構えていたのは失意の帰国
勝利あるのみの最終節決戦 ACLグループステージのグループH最終節にして、決勝トーナメント進出が懸かった大一番、全北現代戦。 Jリーグが「アジアを圧倒せよ」とか ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ5節 ガンバ大阪vsタンピネス】大勝で最終節に繋いだ望み
尻に火がついた青黒 日本から遠く離れたウズベキスタンの地で、セントラル方式で開催されているACLグループステージのグループHも今節が5節。 初戦のタンピネス戦で ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ4節 ガンバ大阪vsチェンライ】終戦の笛を聞くには早すぎる
3日ぶりの再戦 試合終了間際に痛恨の同点ゴールを許した試合から中2日、試合会場を2節までの試合会場だったロコモティフスタジアムへ変え、再びチェンライユナイテッド ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ3節 チェンライvsガンバ大阪】タイ勢との苦闘の歴史に加えられた新たな1ページ
タイのクラブとの苦戦の歴史 ACLグループステージに臨む我らがガンバ大阪の今節の対戦相手はチェンライ・ユナイテッド。 ガンバはこれまでもACLでタイのクラブと対 ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ2節 ガンバ大阪vs全北現代】白黒つけるのは最終節までお預けということで
グループHの分水嶺 今季のACL東地区は、新型コロナウイルス対策に伴う出入国制限の関係で、オーストラリア勢が出場を辞退し、中国勢も実質3軍のメンバーを送り込んで ...
【アジアチャンピオンズリーグ グループステージ1節 タンピネスvsガンバ大阪】4年ぶりにアジアの舞台に帰還した青黒戦士
またしてもDAZNに感謝することになった日本のサッカーファン 我らがガンバ大阪にとって4年ぶり10度目のACL。 現在、J1リーグで17位のチームのくせに、何が ...
【明治安田生命J1リーグ19節 湘南ベルマーレvsガンバ大阪】負けなかったのが不思議な凡戦
監督選びにコメディ要素はいらない 先日の横浜FC戦後の記事で、次期監督が大岩に決まりそうだと書いたばかりなのに、 交渉が破談に終わって松波さんが続投するという急 ...
【明治安田生命J1リーグ17節 ガンバ大阪vs横浜FC】本当にやりたいのは優勝争いでのシックスポインターズ
ようやく進展があった監督問題 宮本監督の解任後、松波さんが暫定的に監督の座に着いて3試合を戦ったわけだけど、 先日の徳島戦後の報道を見る限り、次の監督は大岩剛で ...
【明治安田生命J1リーグ16節 ガンバ大阪vs徳島ヴォルティス】唐突にトンネルを抜けた松波ガンバ
暫定とは? 今節の徳島戦で松波さんが監督になって3試合目。 次の監督が決まるまでの暫定の形という話だったと思うけど、 一時、鹿島の元監督の大岩の名前が挙がったき ...